こんにちは!
タカラ鍼灸ボディサロンです。
梅雨の時期は、東洋医学では胃腸が弱まるといわれています。
そして胃腸の弱くなっているときに、湿気が重なり、身体にも不調が出やすくなります。
具体的には胃腸の不調、腰痛や肩こりなどの関節の痛み、身体のむくみ、頭痛、自律神経の失調などです。
こういった不調を防ぐために、梅雨の時期の食生活で気をつけることは
冷たい食べ物や生ものを避けて、甘い物を摂りすぎないことが大切です。
そして、そのうえで胃腸を元気にする食材を摂るとより効果的です(^○^)
具体的には、胃腸を温めて湿気を動かす働きのあるネギ、シソ、ヨモギなどを摂るといいです☆彡
また、なるべく暖かいもの(みそ汁やスープなど)を食べて、
身体を温めて発汗を促すことも大切です♪
また、疲労感のあるときはビタミンB群の豚肉、レバー、さば、キムチ、納豆など
ストレス対策にはビタミンCを摂るといいのでレンコン、ブロッコリー、イチゴなどが効果的です☆彡
雨が続くとしんどくなりますが、食事にも気をつけて
この梅雨を元気に過ごしましょう♪(^^)