秋分の養生♪

日常

こんにちは!

だんだん秋めいてきたと思ったら、まだまだお昼間は暑くなったり、

雨が降ったり、晴れたりと

気候やお天気の変動が激しい最近ですね。

もうすぐ9/23(秋分の日)になります♪

秋分の日には、昼間と夜間の時間がほぼ等しくなります。

だんだんと、空気もさわやかに澄んで過ごしやすいですが、中医学の基礎である

「五行学説」で考えると秋は「燥」の季節なので、燥邪の影響を受けやすくなります。

燥邪の影響を受けやすいのは「肺」ですので

この季節には肺や呼吸器の疾患が起きやすくなるといわれています。

特に今はコロナもありますので、

要注意ですよね(‘Д’)

また、大腸や皮膚の疾患も起きやすくなるのでそこにも注意が必要です<m(__)m>

食べ物の中でも旬の「梨」は、肺を潤してくれる食べ物なのだそうです☆

なので、梨は積極的に食べたいですね♪\(^o^)/

また、咳に良いと言われている百合根、銀杏、レンコン、ミカン類や

肌に良いとされている鶏、ゴマ、豚足、はちみつなども

おすすめの食品です☆

乾燥が気になるときは、ディヒューザーなども使ってみたり、

乾燥を防ぎ、食べ物もできるだけ気をつけて

冬に備えておきましょう(^^)/

 

 

 

関連記事